しみ抜きの時に印をつけるペン
普段は「マーカー」とか「ペン」と呼んでいます。
正式には「クリーニングマーカー」「シミチョーク」というそうです。
これは「目印ペン」と呼ばないようです。
このシミチョークは溶剤でも水でも落ちるものです。
なのでかなり便利なのですが、時間が経つとカバーと中身が外れてしまうんです。
そこで、グルーガンで接着。
これもピタガン、ホットガン、グルーガンといろいろ呼び方があるようです。
くっつきました。
シミチョークの製造メーカーの方、カバーが外れないように改善をお願いします。